月別アーカイブ:2018年12月

日記みたいなコラム

記事ネタがどうしても出ない時、無限にアイディアが浮かぶ超簡単な方法とは

突然ですが、ブログの記事ネタが思いつかなくて困っていませんか?   そもそもブログを始めたとき、どういう記事を書いたらいいかとネットでいろいろと調べたと思うんです。   すると、特 ...

日記みたいなコラム

現金払いは時代遅れ?これからはキャッシュレスの時代?クレカや電子マネーだけで生活できてしまった話

2020/1/18    ,

お買い物するときって、現金派ですか?クレジットカード派ですか? 最近、意識的しているつもりはなかったのですが、現金を使わなくなりましたね。   普通に生活するだけなら、クレジットカードさえあ ...

スポンサーリンク

日記みたいなコラム

健康に良いという森永のハイビターココアが想像していた以上にアレだった

2019/3/17    ,

ほっとしたいときに普段から飲んでいる飲み物ってありますか? 結構コーヒーって派は多いんじゃないでしょうか。 僕はコーヒーはあんまり好きではなく、普段はホットココアをよく飲んでいます。   メ ...

日記みたいなコラム

一人暮らしの収納で困っている方にニトリのコレは超便利だった

2019/3/17    , ,

一人暮らしにの賃貸アパートだと、どうしても収納性が低くなりますよね。   収納性を上げるためにとフックなどをつけようとして、壁に穴をあけようとした場合、退去時に修繕費を払わないといけなくなっ ...

日記みたいなコラム

お金を稼いでいる成功者の習慣が改札前の行動からわかるかもしれないって話

2018/12/14    , ,

お金持ちの成功者と貧乏人で、普段の行動が全然違うといいます。 「いやいや、違うって言われても、正直なにがどう違うのかさっぱりわかんねーよ!」 そう思うのも無理はありません。 なにしろ僕だってわからない ...

スポンサーリンク

金融、経済のお話

住信SBIネット銀行のATMに関する入金、出金手数料を全部調べてみたよ

非常に優秀なネットバンクである住信SBIネット銀行ですが、ATMの手数料がどれぐらいかかるのか気になります。 ということで、まず先に簡単にまとめてみました。   ATM出入金手数料のまとめ・ ...

日記みたいなコラム

電子書籍より紙媒体の本の方が読むのに明らかに良かった5つの理由

2019/3/17    , , ,

どうも、さびやんです。   最近さまざまな本を読んでいます。特に多いのはWEBライティングやマーケティングの本が多いですね。そのあたりの本の紹介は追々進めていくとして…   本を読 ...

© 2025 さびラボ Powered by AFFINGER5