トレード回数は増えども、お金は増えません。
負け癖がついてきました。
厳しいですねぇ。
たぶん割とノリでトレードをしているのが一番問題なのでしょう←当たり前
ということで、今回もトレードの反省会です。
2019年8月13日のトレードを振り返る
そもそもとして、今回のトレード回数は24回を数えました。
だから多いってマジで。
ここまでくると、まさにポジポジ病と呼べるやつですね。
ポジポジ病とは、何度もポジションを取りたくなってしまう病気のことです。
この状態で相場を振り返ろうとしても、なかなか難しいっす。
とりあえず、ポジションをとったところに全部矢印をつけてみようじゃないですか。
…これが、悪夢の始まりでした。
ポジションをとったところに矢印をつけてみたが…
グロ画像注意。
やべえ。こいつぁやべえぜとっつぁあああん。
なんということでしょう…ひどい、あまりにひどすぎるトレード。
良いこのみんなは、こんなひどいトレードは真似しちゃだめだよっ(真似しない
大きく分けて、前半部と後半部がありますが、前半部はまぁまだ良しとしましょう。
めっちゃ逆張りしてるけど、良しとしましょう。
後半部、てめーはダメだ。
トレード回数が短時間で多すぎる。
こんなん、分析も何もしてないだろう。
ゴミオブゴミのトレードですわ。
反省っていうか、全部どうしようもないぐらいダメでございました。
今回のトレードを踏まえたうえで考えること
もはやどっから手を付けていいかわかりませんが…
基本的に次のことを考えてみました。
注意
相場の壁になりそうなところに線を引く。
相場がそこまで動いてくるのを待つ。
MA(トレンド)に即したトレードを心がける。
目の前のローソク足の動きに惑わされない。←ここ重要
先に壁を考えて、その壁に引き付けてからポジションを持つを意識するだけでも、だいぶ成績が変わるはず。
そう信じたい。。。
※この反省は、数日たってからやっていますので、直後のトレード等には反映されません。
むしろいつまでたっても反映されない可能性もありますことをご了承ください笑
メモ
2019年8月13日の損益
-18円の損失
資産増減
2583円⇒2565円
おわりに
今回のトレードは回数ばっかり多くて微損で撤退という、時間だけがただすぎていった日でした。
無駄な時間にしないよう、本当にしっかり反省しなければなりませんし、これからのトレード戦略に消化していかなければなりません。
はぁ…
とりあえず微損で済んだことを良しとしましょうか…汗
トレンド側に引き付けてポジション持っている時は、結構いい成績だと思うだけに、逆張りの癖を何とかしなければなりませんな(>_<)