月別アーカイブ:2020年02月

金融、経済のお話

【日本株投資】双日の財務諸表(IR)の貸借対照表(B/S)を素人が分析してみた@第3四半期分【企業分析】

ども、さびやんです!   今回は以前に記事内でちらっと触れた財務諸表について、双日を練習相手として眺めてみる内容となっております。 その中でも今回はバランスシートと呼ばれる貸借対照表を眺めて ...

金融、経済のお話

【日本株投資】日本株が下落中でもちまちまと双日を買い続ける日々を送るべく財務諸表(IR)なんかを見てみて分かったこと

どうも、さびやんでございます。   今回はタイトルの通り、日本株の双日をちまちま買い続けている話をしていきたいと思います。 買い続けている双日株の現在の保有数は 2020年2月25日の日本時 ...

スポンサーリンク

金融、経済のお話

【投資信託】配当金がキャピタルーベトナム成長株インカムファンドから気付けば落ちていた話【1回目】

どうも、さびやんでございます。   今回は筆者が知らないうちに、つみたて投資をしている投資信託のキャピタルーベトナム成長株インカムファンドから配当金が落ちていた話をしていきたいと思います。 ...

金融、経済のお話

【米国株投資】PPLコーポレーションを定期買い付けにて買い込み!【3株目】

どうも、さびやんです。   ということで今回は米国株のPPLコーポレーションをSBI証券の定期買い付けサービスを利用して3株目を買い付けたって話をしていきます。 PPLコーポレーションを買い ...

日記みたいなコラム

両親がお金持ちかどうかで子供の能力や将来が結構変わる説

どうも、さびやんです。   今回はお金にまつわる小話を一つしていきたいと思います。   その話とは、お金持ちの家庭に生まれることで、子供の人生はイージーモードになるって話です。 & ...

スポンサーリンク

趣味のお話

ベトナムバックパッカー旅も本格化。ホーチミンからダナンへひとっとびして市内観光、そして有名なミーケビーチへ

どうも、さびやんです。   さて今回は、ベトナムバックパッカー旅3日目で第6話、ベトナム中部にある、ベトナム第三の大都市ダナンをうろついていきます! 前回の記事はこちらからどうぞ! ベトナム ...

金融、経済のお話

【投資戦略】どうしても自動化できない2つの投資行動を考える

2020/2/15    ,

どうも、さびやんです。   今回は、僕の中で現時点でどうしても自動化できない2つの投資行動について、考えて行きたいと思います。 どうしても自動化できないある2つの投資行動とは さて、色んな国 ...

金融、経済のお話

高配当でアメリカ企業のAT&T社【T】からバカにできない分の配当金をもらえたよ【2020年2月】

2020/2/13    , , ,

ボナセーラ!(イタリア語でこんばんは、の意 さびやんでございます。   さて今回は、2020年2月某日に米国企業のAT&T社【T】から少なくない配当金を貰えてしまった話をしていきたいと思いま ...

スポンサーリンク

金融、経済のお話

【投資信託】楽天証券でニッセイTOPIXインデックスファンドをポイントつみたて投資実践中!【2か月目】

どうも、さびやんでございます。   さて今回は、楽天証券でポイントつみたて投資を続けております、【ニッセイTOPIXインデックスファンド】、2か月目の運用報告をしていきたいと思います! &n ...

金融、経済のお話

【投資信託】楽天証券でSBI・新興国株式インデックスファンドをポイントつみたて投資実践中【2か月目】

どうも、さびやんでございます。   さて。 管理人さびやんは2月の頭、SBI・新興国株式インデックスファンドを、楽天証券で楽天ポイントを使って買い付けました。 買い付けに至った経緯などは前回 ...

© 2025 さびラボ Powered by AFFINGER5