金融、経済のお話

【投資戦略】どうしても自動化できない2つの投資行動を考える

Pocket

どうも、さびやんです。

 

今回は、僕の中で現時点でどうしても自動化できない2つの投資行動について、考えて行きたいと思います。

どうしても自動化できないある2つの投資行動とは

さて、色んな国や企業に投資をしている僕ですが、基本的な投資戦略としてはとにかく楽に投資ができること、を意識しております。

 

ですがその中でも、現時点でどうしても自動化できない部分があります

それは次の二つ。

■ SBIネオモバイル証券への資金移動

■ 住信SBIネット銀行からSBI証券への外貨資金移動

この二つです。

 

この二つが、僕の今現在の投資行動の中でネックになっている点です。

もう少し詳しく見て行きますね~

■ SBIネオモバイル証券への資金移動について

このSBIネオモバイル証券への資金移動は、基本的に指定された口座への入金となります。

即時入金を使うことで入金手数料を無料にし、すぐに口座に資金が反映します。

 

僕は基本的にこの即時入金サービスを利用して資金移動をしております。

 

ですが、僕の基本テーマは投資の完全自動化\(^o^)/

 

だのに月に1回こっきりとはいえ、毎回入金指示をPC前でやっておるのが面倒くさいのです。

ほら、忘れることがあるかもしれませんしね。

 

ですのでSBIネオモバイル証券がいかに優れているかは使っていて十分体感しておるのですが、この部分に関してはもうちょっと改善できないモノかなーって思うのです。

 

例えば、自動引き落としサービスなるものを採用するとか

 

や、自分の方で何とか自動化は出来なくはないんですよ。

ただそれをするには、住信SBIネット銀行の定額自動入金サービス(だったかな?)の無料枠を使わないといけません。

それが今の時点で、僕のランクでは全部使い切ってしまっておるのです(3枠消化済み)

 

住信SBIネット証券のように定額自動振込、引落両方に無料サービスを提供している銀行はなかなかありません。

僕が知る限りこの住信SBIネット銀行のみです。

 

これ以上ランクを上げるには高い年会費のクレジットカードを契約しないといけなさそうですから、なかなか難しいんですよねぇ。

住信SBIネット銀行からSBI証券への外貨資金移動について

現在の僕はSBI証券でアメリカ株を買い付けるため、住信SBIネット銀行で米ドルを積立てております。

ところがこの米ドルに限らず外貨は、当然ですが手動で資金移動指示を出さなければなりません。

 

これがまた面倒くさい。

 

住信SBIネット銀行とSBI証券は連動させることもできるのに、この辺のサービスが緩いのが現時点ではちょっと残念な所なんですよね~

 

SBI証券ではハイブリッド口座なるものがありまして、この住信SBIネット銀行の口座残額が証券口座の買い付け余力に自動的に反映されるので資金移動させる必要がありません。

 

ただしこれは日本円だけに限りまして、外貨は採用されていないんですよね。

ここまで連動出来ているのなら、どうして外貨まで出来ないのかと、そういうクレームまがいのことを、一度SBI証券に訴えたことがあります。

 

現時点ではその辺まで採用するってことはなさそうですよねー

 

ハイブリッド口座の外貨版も作ってほしいところであります。

外貨資金の移動をいちいち指示するのが面倒くさいのです。

投資をするなら手間を省き、そして忘れることが大切

僕個人の主観的な投資戦略に対する考えなのですが。

 

出来る限り投資にかける時間を減らし、自動化し、そして忘れることが大切なんだろうと思うのです。

これは投資の世界で10年以上揉まれてきて感じたことですが、相場の値動きに一喜一憂する生活は本当につらいと思うのです。

 

昨日はあんなに値上がりしたのに、今日はその分値下がりしてメンタルが落ち込むとか。

日々の生活にもろに影響が出てしまいます。

そんなんで精神崩壊されて、生活に支障をきたしているようだったら、話になりませんからね。

 

それに相場に張り付いているとそんなメンタルの上下動が連続で起きます。

(まぁ大体はマイナス方面にしか行かないのですが笑

 

これってもはや、パチンコや競馬といったようなギャンブルとおんなじ状態ですよね。

 

とてもいい状態とは言えません。

 

いや、相場に張り付くことで大金を稼ぐことができるかもしれませんよ。

できるかもしれませんが、そういったことができるのは一握りの天才だけだと僕は思っております。

そんで、僕はどうやらそんな天才とは違うようです。

 

その中で、僕みたいにわちゃわちゃいじくっているのが好き、っていうなら話は別ですけどね。

 

楽をするってことが、よくわからない銘柄に全力投球するって意味じゃないですよ。

しっかりと調べて、これだって思ったらそれをひたすら繰り返して、たまにメンテナンスする、てことです。

おわりに

今回上げた2つはあくまで僕が知る限りのやり方では出来ないなぁってことです。

まぁSBIネオモバイル証券に関しては、どっかの自動振込サービスの枠を1つ空ければいいんですが、SBI証券は現時点では難しそうですねぇ。

 

ワンタップバイ(One Tap Buy)が米国株のつみたて投資ができるのですが、僕が買っている銘柄がありませんし、何よりNISA口座ではないので税優遇がされません。

また、住信SBIネット銀行の外貨買付手数料の安さには勝てませんよねぇ。

 

何かいい方法はないものかと、日々研究の毎日です。

 

いや、米国株買うのやめて、投資信託を買い続ける戦略でいいじゃん?という議論もあるんですけどね…

確かにその通りだったりもするんですが、配当欲しいですからねぇ笑

 

てことで今日はこの辺で。

さらばじゃノシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-金融、経済のお話
-,

© 2024 さびラボ Powered by AFFINGER5